まいど、あーくんです。
わたくしごとなんですが、忙しかったのは本当なんですがブログを約1か月ちょっとサボっておりました💦
その間も書くまでには至らなかったのですが、ちょくちょくとブログチェックはしていました。
1日のサイト統計情報やグーグルのアナリティクスなどは何日かに1回は見るようにはしていました。
そこでちょっと実感したことがあります。
もくじ
検索結果の種類にかなりの特徴があった
私のブログは現時点では、ブログ村のセミリタイアのジャンルにも登録しています。
なので大まかに種類分けをしてみると、私のブログにたどり着く方法は、
- ブログ村経由
- 検索エンジン経由(Google等)
- Twitter経由
- フェイスブック経由
大きく分けてこの4種類となります。
それぞれに特色がありますが、今回は大きく分けて1番とその他2番に分けてみたいと思います。
ブログ村、経由の特徴
「よく人気のないうちはブログ村で登録するとよい」と言われているみたいですが、何となくその一端が見えた気がします。
と言いますのは、ブログ村で人気を出すためには基本的には日記なみに毎日更新をしないといけないことです。
私なんて再開する前日なんて、ブログ村経由の人なんて1日0人(誰もいない状態)でしたからね。
セミリタイアジャンルで307位まで落ちちゃいました(笑)
読者に飽きさせないようにコツコツと毎日更新できる人にはもってこいですね。
すぐに順位が上がっていくと思います。
目に見えて効果が表れやすいのがブログ村の良いところとも言えます。
ただしデメリットがあります。
巷にはSEO効果が薄いのでブログ村は意味がないとか色々と書かれていますが、そんなことは私にはわかりません。
開発者でも専門家でも何でもないので。
ただ私がやっていて「注意が必要かな?」と感じているのは、順位を上げるためにとにかく毎日更新することが先決となりすぎて文章の質(内容)が極端に落ちていくことです。
毎日更新することが出来たら確かにいいのですが、それにこだわりすぎるといけないということです。
今もありますが、以前よく自分で書いていて「なんじゃこりゃ?」「こんなんやったら別に書かんでもええんちゃう?」みたいなことも関係なく投稿しまくっていました。
現にほぼ毎日更新していた一昨年くらいはブログ村のセミリタイアブログの順位は確かに良かったのですが、現在その文章は全くと言っていいほど読まれていません。
仕方がないです、内容が薄すぎて私でもあまり読もうとは思いませんもん(苦笑)
確かに大したことがない内容でもブログ村では読まれます。
日記ブログ(いわゆる雑記ブログ)だったらそれでいいと思いますが、内容に特化していく場合はちょっとまずいですね。
すぐに埋もれちゃいます。
SEOを意識して作りこんだものは一定の集客があった
私自身のブログは沢山の方が見にきたとしても1日数百人程度で大したレベルではないのですが、何も書いていない1か月の間の検索数は確かに激減はしているのですが、SEOを意識して作ったものは、ある程度毎日一定して流入しているのがわかりました。
これは全部と言っていいほど、検索エンジン経由です。
読者の方が自分で検索して私のブログを読んでいただいた方です。
サブタイトルにはSEO対策とかっこよく言っちゃいましたが、要はきっちりと作りこんだ文章です。
特にGoogle様からの検索が一定してありました。
ほぼ毎日同じ人数です。
これは本当にうれしいです。
「セミリタイアが題材というこんなマニアックな内容でも見る人はいるんだな」
ただし、これにも問題があります。
すぐに結果がでないために、これで良かったのかよくわからないということです。
私のブログの中にも一生懸命作りこんだのに全く見向きもされていない文章も山ほどあります。
それと毎日の更新はとてもじゃないが無理ということです。
あえて「顧客」と呼びますが、顧客をつなぎとめるためには飽きさせないように毎日の更新が良いに決まっているのですが、そうするとどうしても質が落ちてしまう。(雑記ブログは別ですよ)
しかし質を上げていこうとすれば、毎日の更新なんてとてもじゃないが無理になる。
だって裏付けの資料とか要りますもん。
ただやはり更新をまめにするとブログ村などからの流入が多くなるので、日記調と併用していくのがベストなのかもしれませんし、私の場合は別にセミリタイアに特化したブログを新たに作ろうか現在検討中です。
現実と理想が離れるので、それがベストなのかなと・・・。
ブログは多くの人に読まれて「なんぼ」なんだけど、私の場合はここだけは曲げたくない
そう考えてみますと、ベストはやはり両方の良いところ、
出来るだけ毎日の更新をしていろいろな人に目を通してもらう努力、顧客を増やす努力をして、たまに質の良いブログを更新するしかないのかな?
良いか悪いかなんて投稿しないとわかりませんしね。
主観で考えても大概は間違うものですし。
日大アメフト部監督の「やらなきゃ意味ないよ」ってなとこです。
毎日目を通してくれる人が日本のどこかにいると考えるだけで、その人にちょっとでも「共感・反感・参考・楽しみ」になればなと思っている次第であります。
それだけでもブログはやる価値が大きいです。
私の場合は自分の意見を発信したいというよりも書くことで自分の心を整理していくという意味合いが大きいのかもしれません。
おそらくですが、この「あーくんのセミリタイアへの道」のブログを書いていなかったら自分の意見がまとまらないうちに、とっくの昔にセミリタイアへの道を諦めていたと思います。
そして昔のように不満やストレスばかりがたまっていく日々に逆戻り。
それだけは避けたかったし、ブログを続けることで出来ています。
そしてたまに意見とかされて共感・反感できたら自分の考えを修正・参考にしていく。
今まででも結構参考になった意見とかもたくさんありましたもんね。
その時はムカッとしたものもありましたが、後々考えてみたら「その通りだ」という意見もたくさんありました。(もちろん、意味不明なのもありますが)
意外といい人多いなと感じましたよ(笑)
これって自分成長のためにブログは大変役にたっていると思っています。
読者の方と私がお互いに苦しみや悲しみ、嬉しさ、知識の共有が出来ればいいなと思います。
仕事(働くこと)は社会と自分をつなぎとめるツールとして確かに大事だが、仕事だけの人生なんて本当に狭い世界ですよ!!
半歩でも枠から飛び出してみると、いつの間にか私はこんなに狭い世界で暮らし、苦しんでいたんだと思い知らされます。
コメント
数を打たないとグーグルのおメガネに叶うのがどれかさっぱり分からないし、ブログ村からくる人はまずアドセンスなクリックしないでしょうし、趣味でやるしかないかと
でききさん:いつもありがとうございます。お久しぶりです。
そうですね。ブログ村経由は本当に趣味の領域ですね。これはこれで大事なのでしょうが、本当にアドセンスはクリックしませんね(笑)
今回調べてみて、まったく更新していない間の検索キーワードがわかりやすく突出していたので、その人達用にサブのブログを作成してより分かりやすく見やすくしたほうが良いのかな?と考えてしまいました。
イメージとしては、ブログ村経由は宣伝を兼ねた枝や花で、検索でくる人用は太い幹みたいなイメージで。