まいど、あーくんです。
今年の4月からサイドFIREしてゆるーく仕事をしております。
題名にもあるとおり、現在私は人生史上最も給料が安いです(笑)
(会社の給料のみだと)先月の手取り約14万円。
あとは少しの家賃収入と配当金で生活しています。
嫁さんも働いていますが、足りなくなる時以外は任せています。
まだ給料は少ないですが改めて自分で会社をすると税金・社会保険料を意識しますね。
支払いが多くてビビります。
現在国民の多くが消費を極力少なくしています。
業種によるだろうが会社を経営していくのはホントに困難です。
現在はサイドFIREの身なので倒産したら路頭に迷うやら借金地獄や生きるための再就職ということにはならないので気は楽なんですがこんなに悪かったら神経が滅入ります(苦笑)
そんな時間を過ごしていますが、それが何だかジワジワ楽しくなってきたんですよ。
給料は確かに激減したが明らかに病んでいない。
ちょっとずつですが、ちょっとずつ変化を感じています。
以前のような利益第一主義ではなくなってきていると言いますか・・・。
どう仕事を楽しむことが出来るのか?
そればっかりを考えています。
以前は仕事が楽しいと思う事なんてほとんどありませんでした。
他社に勝たないと生きていけない氷河期世代でしたので。
私が目指すところはこれではありません。
以前のようにとりあえず利益優先ではありません。
私が目指すところは、「仕事は苦痛を伴うものでは無く、喜びを与える」と思えるリハビリ(笑)
実際、私はまずは給料体系の変更に着手しました。
これはサイドFIREに移行出来たからなのですが、給料をギリギリまで下げました。
去年までは資産形成中でもありセミリタイア前なので利益のギリギリまで給料を上げることを意識していたのですが、今年からは逆です。
そっちの方がかなり気がラク(笑)
無理な仕事を引き受けなくてもよくなる。
一日の半分は自由時間みたいな感じ。
現在会社環境はいつまで存続できるかわからないくらい、不景気の真っただ中です。
過去に例がないくらいの悪さです。
同業社も戦々恐々です。
まあこんな状態でものんびりやっていけるのは間違いなくセミリタイア資金であると思っています。
やらしい話が、金融資産をコツコツと貯めていたからだと思います。
結局は世の中「お金」です。
だって今の生活水準でほぼ問題なくセミリタイア出来ます。
しかもあともう少しで完全FIREの可能性も見えてきてる。
だったら今後の数年間はどこまでいけるか分かりませんが、自分を試してみたいと思いました。
仕事に対するマイナスイメージを取り除いておきたい。
何もせずに会社を去ったら絶対に後悔すると思ったからです。
死ぬときに成功しても失敗しても絶対に後悔すると思ったからです。
もちろん成功したら、その対価はもらいます。
しかし失敗しても私は絶対に後悔はしないと思います。
だって今がだんだんと楽しくなってきたのです。
辞める時は「自分が満足してしまった時」か、「客に私が求められなくなった時」か、「他にやりたいことが出来てしまった時」かでしょう。
セミリタイアのブログはやはりお金が中心の話になります。
しかしセミリタイアを目指すと安心を得ることと同時に挑戦できる範囲が広がるのは確かだということは知っていてほしいです。
ただし絶対の安心感は1億あろうが10億あろうが出ないのは何となく分かるので金になろうがならなろうが、常に何かしらの行動は起こすと思う。