「嫌なことよもっと起これ!!」どうやって辞めてくれようかwww


まいど、現在、独立してサイドFIREをしているつもりのあーくんです。

「つもり」というのは去年の秋ころからどうも私が考えていたゆとりのあるサイドFIREとあまりにも違うためです。

今回は私の愚痴でも聞いてやってくだせい。

現在、サービス残業の嵐(苦笑)

お金に一円にもならないクレーム処理の毎日です。

現在も新たなことが起こり、次から次に湧いてくるクレームに私の中でもうどうにでもなれ的な感覚になってきました。

最近は売れば売るほど損をしているような感覚。

去年の前半までは比較的に順調で注文が増えて忙しかった。

サイドFIREではありませんが、 「まあちょっとでも収入の足しになるのなら良し」ということで自分を納得させていました。

しかし・・・。

ここ数か月は注文とクレームが比例して増えてきてしまいほとんど儲からない状況になってきました。

納期遅れとか注文ミスとか私個人の凡ミスでは無い。

仕入れ先がいよいよどうしようもない状態になりつつある。

最近なにかがおかしい・・・。

コツコツ利益を出して、クレームで赤字に転落への繰り返し。

もうこの業界で仕事を続ける意味がなくなりつつあります。

そして自信もなくなってきました。

幸い顧客に恵まれ「クレームは多いけど同業他社とは違い注文が多いだけましか」と自分を無理やり納得させてきたけどもう限界にちかい。

もう続けていても面白くもなんともないしね。

とにかくストレスがひどい!!

ストレスから逃げるために緩くサイドFIREをするつもりが本末転倒です。

以前と全く変わりがありません。

以前にも書きましたが、個人ではどうしようも出来ない案件が爆増してる。

業界の斜陽化に拍車がかかり、これまで問題なく出来ていたものが何故か失敗する例が多発中です。

私はその対応に追われる毎日。

そして案の定、クレーム。

以前なら次回の解決案、交換・代替え品で対応できたが、それがもう難しい。

返金しか解決できない事態が増えつつあります。

こりゃ、今後も収まる気配はないですな。

続ければ続けるほど危なくなりそう。

うちらの業界にいたら「日本、大丈夫か?」と錯覚してしまいます(苦笑)

そんなこんながありまして現在は完全FIREに向けて準備を始めてる感じですが、また一つまた一つと仕事での嫌なことが増えるたびに「やっぱりFIREしよう」という決意が大きくなっていきますwww。

私はそれくらい嫌なことを増やして自分の背中を押してもらわないと決断がなかなかできません。

超がつく優柔不断人間。

ちょっとでも良いことがあると「仕事を延長しようかな?」と考えてしまう。

しかし今の会社の現状だとこのままズルズルと続けるとどこかで大きな傷を負ってしまいそうで怖い。

今度は借入返済のための仕事になってしまう。

そんなことを続けてしまうと気が付くと55歳、60歳ってなってしまいそう。

そしてFIREって何だったんだろう?と後悔する。

気が付いたら1億円・1.5億円を保有して、年金生活っていうのもねぇ。

歳を負うごとに出来ないことが増えていく。

やりたかったことにもどうでもよくなっていく。(気力・体力が衰える)

お金の安心を引き換えに貴重な人生の残り時間を犠牲にしていく・・・。

安心するのに越したことはないんだろうが、嫌々仕事を続けて貯め続けたお金に何の価値があるのだろうか?

安心のためだけにお金を保有し続ける人生って。

これだけは避けないといけない。

「はっ!?」もしかして国民にお金の心配をさせて死ぬまで永遠と労働させて少しでも税金を永く取ろうという国の陰謀か?(苦笑)

と言うことで近々、「廃業」の報告はがきを作成して配ろうかと考えています。

もう一日でも早く辞めたい(笑)

もうさすがに50歳越えてこの毎日は疲れましたわ。(最近毎日10時間労働プラス休日労働ですわ・・・)


セミリタイアブログ村
セミリタイアブログ村に戻りたい人はこちらです。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
w広告画面下左




w広告画面下左




スポンサーリンク
w広告画面下左




コメント

  1. 黒田順之介 より:

    >もうさすがに50歳越えてこの毎日は疲れましたわ。
    (最近毎日10時間労働プラス休日労働ですわ・・・)

    コレはキツイですねぇ。しかも金に成らないと言うなら
    本当に奉仕活動だし奉仕でクレームまで言われる筋合いが無い。
    自分の行動に起因して居ないとか尚更でしょう…
    無責任にFIREを推奨する気は毛頭無いが
    損する公算の方が大きいならサッサと畳むべきかと…
    だって訳が解らないですしね。

    • あー君 より:

      >黒田様
      いや~去年の下半期からの数々の面倒で心が折れました(苦笑)
      数か月後に決算なのでその時点ですぐに廃業出来たら良いのですが難しそうなので、取り敢えず給料を最低レベルまで下げるつもりです。(4万円くらい?)
      そしてその後は面倒くさそうな仕事は全部断るつもりです。あと新たな仕事の依頼も断ります。
      早ければ6月あたりで廃業出来たらなと考えています。
      先日また一件廃業したとの話を聞くとどう上手く会社を畳むのかが今後の焦点となりそうです。