あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。
まいど、あーくんです。
本日は2022年1月4日です。
今回は2021年度12月末までの資産状況の報告をしようと思います。
こちらは、定例の「月末時の資産残高報告」です。
また別のページで2021年度の総決算をしようかと思います。
ではまいりましょう!!
★現在の個人金融資産(2021/12末時点)★
私個人の直近の目標金額(家庭全体とは別)が「4000万円」です。
そしてこの4000万円は丸々資産運用として使う予定です。(株や不動産なども含めた資産運用)
積み立ての金額と逆算して「セミリタイアまで残り29ヶ月」と設定しています。
※今年初めに積立金額を逆算して出した数字です。
2021年度はインデックス投資や個別株の調子が良かったので、個人的な意見としては「稀に見る資産の伸び」を記録したかと思います。
さて今月は?
・・・
・・
・
「約3590万円!!」
10月からの苦戦にしては、12月はそこそこ持ち直しました。
日本個別株は相変わらずさえませんが、米国インデックス投資が高値更新しまくっているのが一因でしょう。
私の場合は、分散投資しているおかげでなんとかなっている感じです。
★2022年度は調整時期?★
私は株式投資の情報取得用で、何人かのユーチューブやブログをフォローして拝見していますが、皆さんこぞって言うのが、「2022年度は調整期に入る」というキーワードです。
これは悪い意味ではなく、アメリカではインフレ対策のため政策金利を急ピッチに上げるためです。
なので2022年度は苦戦するということです。
まあ積み立て派は、逆に良いのかもしれませんが・・・。
安心材料としては、決して景気後退局面に入る訳では無いということです。
あくまでもセクターが変わるということです。
だけども日本株は・・・。
私は日本個別株を結構な種類を保有していますので、利確と損切を同時にすすめるか検討中です。(日本株インデックス投資はほんの少ししかしていません、昔買ったやつを売らずにほったらかしにしたままのやつです。)
正直ここ数年、特に直近の日本株のパフォーマンスを見ているとガッカリです。
政治家もこれに後押ししているように見えます。
なので長期保有を考えるなら日本株は、数社の大型高配当株で充分かなと思っています。
その考えが年々増している感じです。
日本人なので色々な日本企業を応援したいのですが、政府が暗に「株式投資をするな」と言いたげな国ですしね。
尚且つ取引量は一向に増えませんし・・・。
日本株の長期保有は、「大型株・高配当・割安株(バリュー)」で充分。
だってずぅぅっとボックス相場なんですもん。
★我が家の目標金融資産は「約7000万円」は継続中!!★
我が家全体の金融資産は先月とほとんど変わらず約6000万円くらいです。
焦ってはいけないのですが、焦ってしまう。
一日でも早く「7000万円」に到達したい!!
ちなみに我が家の現時点での目標は、50歳前後(残り3年ほど)までに純金融資産7000万円くらい。
不動産などの実物資産の時価総額(売却価格)計3000万円以上と合わせて
合計1億円以上。(自分が住んでいる家は除く)
想定利回りは、金融資産の方が約1.8%(普通預金も含めた平均値)、不動産の方が約5.5%~※どちらも税引後(実利)
と想定しています。
分散投資に当てはまるのか分かりませんが、株式投資や外貨MMFとFX・債券などの紙の資産と現物資産(純金積立や不動産)に分散しています。
※最近はちょこっとだけビットコインにも投資しています。
当然ですが、全て純資産での想定です。(負債を引いた資産)
なぜ残り3年くらいに設定しているかと言いますと、3年後にちょうど住宅ローンが完済できるのとコツコツと積み上げたらちょうどそのくらいで目標の金融資産7000万円に到達できそうだからです。
※住宅ローンはすぐにでも完済可能だが、一括返済する気無し!!理由はローン金利が安いから、その分があるなら今なら投資にまわすのみ!!
2022年度は調整期間に入ると言いますし、2021年のようにはいかないでしょうね。
でも複利を信じて、ほったらかし積立投資をメインに頑張ろうと思います。
贅沢言ってはいけませんね。
2021年の伸びは凄かったですから。
2022年、今年もよろしくお願いいたします。
2022年度はプライベートである「仕事」が大変なことになります。
のんびりと出来ません。
私の身体が持つか、倒れるかの選択になりそう。
これは年末(前回のブログ後)に知りました。(ごめんなさい、言えません)
なので、どうしても焦ってしまう。
一日でも早く「7000万円」を突破したい!!
そして、コロナが落ち着いたら海外に行くんや!!
そして気に入ったら、海外移住(苦笑)。