まいど、あーくんです。
2017年度ももう終わりです。
来年度の春(4月くらい)から僕は給料が激減しますので、以降貯金は出来そうにありません。
しかし減ったとはいえ、給料はしばらくは頂けるので切り崩して生活するということではありませんので、今までと同じ通り資産運用をして増やしていけたらと思います。
ちょっと前のブログでも書きましたが、僕は年末年始くらいを目途に車を買い替える予定でしたが、購入時期を延長して来年4月以降の購入に変更します。
ただし、車購入予算の方は、10月・先月・今月のように予算をこちらにまわしません。
ヤフオクやメルカリの売上金などの利益で貯めていきます。
その部分は後日どれだけ貯まっているのか書いていきます。
その時のブログがこれ➡「今年中に貯金とは別に155万円集めるぜ!!」とその方法
※ちなみに株価の上昇のおかげで9月末の時点で昨年のノルマの2250万を達成していましたので、積み立て投資以外はすべて車購入代にまわしていました。
毎年250万円増の計画を進めてきましたが、今年度からその目標が難しくなります。
なるべく減らさない方向での資産運用を心がけていきます。
さあ2017年度最後の金融資産結果はどうでしょうか?
もくじ
先月から今月末までの資産推移(時価総額)
種類 | 11月末時点 | 12月末時点 | 増減 |
‣投資信託 | 約386万 | 約402万 | 16万プラス |
‣株・リート・ETF | 約456万 | 約467万 | 11万プラス |
‣外貨MMF・外貨 | 約305万 | 約311万 | 6万プラス |
‣FX | 約162万 | 約166万 | 4万プラス |
‣純金積み立て | 約141万 | 約142万 | 1万プラス |
‣現金貯金 | 約734万 | 約807万 | 73万プラス |
‣債券(円建て) | 約100万 | 約100万 | 前回と同じ |
合計 | 約2284万円 | 約2395万円 | 111万円プラス |
不労所得・副収入・・・なし
12月の資産推移の考察
とりあえず今年のノルマは達成していましたので、投信積み立て(3万)・純金積立(1.6万)・定額貯金(3万)以外は全て自動車購入の口座に入れていきます。
それ以外は今年は貯金はしていません。
12月は利益確定売りと投信のリバランスをしました
今月は予想を大きく上回る111万円プラスとなりました。
すべての種類の資産が大きく増加しました。
大きく利益がでている個別株を利益確定の売却、投資信託はリバランスを行いました。
いつもは資金を投入してリバランスを行うのですが、今回はかなり利益が増加しているのもあり、利益確定の売却と大きく伸び悩んでいる(リートと債券関連)を大きく買い増しいたしました。
外貨・FXの資産増加
単純に円安が進みましたので、外貨関連の資産が増加しました。
特にユーロとトルコリラと南アフリカランドに対して円安が進みました。
現金が増加中
現金比率が増加中です。
年末なので、大きく利益がでているのと損失が大きいのはスッキリと売却しました。
後、短期トレードでやっていた銘柄も利益確定売り(税抜き約35万円)を行いましたので大きく現金が増える結果となっています。
ただこれは市場の好調の結果だけだと思っています。(勝つ時もあれば負ける時もあります)