ストレスは良いのと悪いのがある!!書いていてストレス内容が前向きになってきたと気づく!!


まいど、月収21万円の雇われ社長のあーくんです。

4月から色々とありまして、雇われ社長の再登板となりました。

現在、精密検査の結果待ちなのですが、2か月で何もせずに5キロ超減りました。

何もせずなので(食欲は通常通り)怖くなってしまい、精密検査をしにいきました。

異常に疲れと動悸が酷いのと体重減少で、もしかしたら糖尿病かと思いましたがそれは違うみたいです。

あとはガンとか甲状腺の病気とかが疑われるみたいですが、その結果は時間がかかるみたいです。

結果がドキドキです。

もし検査をして異常なしで病気では無かったら、この症状は「ストレス」ということになります。

食欲は普通にあるといいますか、逆にめっちゃあるんですけどね!!

自覚のないストレスだとしたらどんなことがストレスなんでしょうか?

私の人生のストレスの大部分は仕事です。

これは断言できます。

ですのでちょっと考えてみました。

それととりあえずの対策も考えています。

スポンサーリンク
w広告画面下左




①給料が恐ろしく安くなった!!

原因:個人成績と会社全体の成績の認識の差

そっちゅう言っていますが、本格復帰してからの給料が恐ろしく安かったです。

現在月収約21万円。

復帰して2か月、以前のような売り上げにもならずそれ以上に社員が振るわないため、私が責任を執る形で結果的には言及を受け入れることになってしまいました。

私が新入社員でちょっと慣れてきた頃の給料と同じです。

やはりワンマンプレーでいえば、一人何とか目標を達成してその分の成果給が欲しいというところでしょうか。

プラスアルファ、私は社長業もしています。

やることが多いのです。

それでこの給料はやはりストレスがかなりかかりました。

21万円でしたから、正直最初ショックが大きかったです。

オーナーが最初に言っていたことと全く違いましたからね。(最初は45万円と聞いていました)

社長は個人成績では駄目なんです。

会社全体が良くならないと意味無いんです。

その結果をまざまざと見えてきました。

対策:決算書を見ると仕方がないのかも

給料体系はもうごり押しされましたのでどうすることも出来ません。

役員は初年度で年収が決まってしまうのです。

それと2か月間慣れないながらも、会社の決算書を隅から隅まで見てみました。

すると想定以上に決算内容が悪かったのです。

去年1年間、私は精神的苦痛により社長を降りて1年間休養を貰っていました。

その1年間でびっくりするくらい利益が吹っ飛んで真っ赤っ赤でした。

ですのでこれを見ますと、ある程度は納得してしまいました。

従業員と違って役員は無いところからは出せないのです。

やはり何も知らないままだと不満がたまる一方なのでしょうが、このように根本の原因を探ることでやむ得ない理由がわかりました。

その代わり、前回時の社長時と違い、裁量権がかなり付きましたので、やり残すことが無いように全力を尽くすことで気持ちの転嫁が図れると思います。

そもそも復帰した大前提は、やり残したことをやり尽くすために復帰したのであって、働きの対価の給料ではありません。

ということで仕事そのものを楽しむために特化していこうと思います。

以前のように売り上げのためにあえていばらの道を歩むことはしません。

それよりもどうすればいばらの道を歩まず、売り上げを上げることが出来るのかを知恵を絞ってやっていこうと思います。

何も無いものを創り出す楽しさをしばらく追い求めます。

最終的には給料が多い少ないでは無く、仕事がのめりこめるくらい楽しいか楽しくないかの勝負になると思っています。

私はいちから創業した気分で、新鮮な気分で自分のやれる分を着実にこなしていこうと思っています。

それと仕事とは離れますが、副業を始めますのでお金の面は少しでも早く不安から取り除かれたいですね。

投資ではなく、副業です。

でもそれを始めるのも楽しみです。

目標は月に10万円以上!!

15万円を超えたら最高ですね。

挑戦は楽しいです。

②社員が想像以上に働かない

原因:去年の不在時が大きな原因。何もしなくてもお金を貰えると認識してしまった

1年間私が現場から離れていたせいか、職場がゆるゆるの状態です。

大分改善はしてきましたが、一度緩むとなかなか戻りません。

ですのでわずか2か月くらいで全社員の売り上げを私はすでに抜いてしまいました。

給料はどの社員よりも安く、仕事の実績を誰よりも上げる事態にかなりのストレスがかかってしまいました。

去年1年間の無対策が今も大きく引きずっています。

4月からほぼ毎日会議をして、意識改革を行っていますがなかなか成果が見えません。

私も現場の仕事以外に社長としてやることが沢山ありますのでどうすれば良いのかわかりません。

「社員に期待をするな」というのは簡単ですが、社長としては給料を支払っている手前、費用対効果をどうしても見てしまいます。

要するに「渡している給料に対してあなたはどれだけの働きをしているか?」と言うことです。

正直に言いますと、特に問題のある一人は給料の半分も仕事をしていません。

いくら言っても堪えていません。

なるべく働きやすい環境を心がけているのですが・・・。

対策:まずは個別面談を行い、問題点を洗い出す。評価基準の明確化も。明るい未来展望もね!!

今週中にも1対1の面談をしたいと思います。

給料に対して、現時点の自分の価値を分かりやすく説明したいと思います。

そして評価基準を明確化していきたいと考えています。

社員が強みを発揮するのは、会社にとって「辞められると困る」という状態です。

今は正直に言いますと、皆辞めて私一人でやりたいというレベルです。

別に大きく困りません。

ですのでこの評価基準の明確化は頑張る基準ともなると思います。

これだけやったらこのくらいの価値があるみたいな感じです。

正直人件費分、まるまる大赤字なんです。

でもどっかで期待したいんですよね。

しかし仕事上、やはりやる気のない人間がいると周りに影響が出ますのでその時は評価が出来ないと言うことで減給処分にしようと思います。

それで納得できず辞めるならこちらもラッキーです。

分かりやすく警告して、あとは大人なのでほっといてあげようと思います。

自分で考えてどう行動するかを観察しようと思います。

あとはハッタリでもいいから、社員に具体的な会社の将来像を見せていきたいと思います。

私の会社正直言いますと、将来がありません。

社員にとってこれは大変つらいことだと思います。

現在私が取り組んでいる新規事業と現況の厳しい環境の両方とも真摯に説明していきたいと思います。

そもそも弊社に入社してくる人間なんてたかがしれている

私も含めてですが、そもそも私たちのいる会社に優秀な人材なんてそもそも存在していないということです。

私はつい期待してしまうあまり期待の裏返しでやる気のない人間を見るとすごいガッカリしてしまいます。

あと私の気持ちの整理ですが、よくよく考えたらそもそも弊社のような小さな不安定な会社に入社してくる時点でレベルがたかが知れているということを忘れていました。

これは私も含めてです。

私も含めてどこかで優秀な人材だという勘違いをしていたのかもしれません。

だから何で自分の給料分すらも働かないのかと感じたり、危機感すらも感じないのでしょう。

発想の転換でそもそも私の会社(雇われ社長ですが)に入ってくる人材の能力はそもそも高くないと自覚することです。

そう思うと心がスーと納得できます。

何を個人の能力に期待してるんだということです。

それよりも社長としては、そんな能力が低い人間でも、言葉は悪いですが馬鹿でもできる仕事システムを構築すべきなのではと思い始めています。

だって能力とやる気の低い人間を大手企業の従業員レベルまで引き上げるのは、私はそもそも無理だと思っています。

大手レベルの企業教育なんて私自身の能力もありませんし、お金もありません。

だったら個人の能力に頼らないシステム作りを徹底させるべきです。

私はこれを書いていてますますそう感じています。

③私にそもそも経営者の素質が無いのかも・・・

最近感じていることは、そもそも私に経営者の素質が無いと思っていることです。

給料が安いとかで悩むのは私自身が従業員脳だということです。

私は雇われ社長なので従業員なのですが、経営者脳ではないということです。

オーナー経営者は、給料が低くても人のせいにはしませんし、全部自己責任で行います。

もちろん成功したらそれだけの報酬が待っていますし、独立して会社を興した人のほとんどは自分の仕事が本当に好きか、自分に自身のある人ばかりです。

私の始まりは配達から始まり営業を経て、今の雇われ社長業をしています。

そして社長と営業トップはまったく違うということです。

本格的にやってみて最近つくづく実感しています。

2年前までも社長を務めていましたが、それまでは名ばかりの社長で私は社長ではなく営業のトップという感覚でした。

自分一人でやったらどれだけ楽かを痛感しています。

そもそも私に人望が無い(苦笑)!!

学校で成績だけ良かった、友人の少ないやつみたいな感じです(笑)。

我ながら恥ずかしい・・・・。

すべて私の今後の人生を有意義に過ごすために

どれにしても私は会社を辞めて今後一人でやっていくにあたっていい経験となりそうです。

何でも経験しておこうと思っています。

人を雇う有益性も辛い部分もすべてが勉強です。

経験は失敗でも成功でも、必ず何かに役に立ちます。

いつも逃げて経験値を放棄するのだけは止めておいたほうがいいですよ。

向き不向きなんて自分で考えなくてもいいんです。

自己認識なんてあてにしてはいけません。

とりあえずはなんでも経験したらいいんです。

楽しむのは大前提ですが、目標に向かって楽しむのと嫌なことから逃げることは違いますからね。

私の目標は新しい商売の在り方を形作ることです。

これを考え実行することが何よりも楽しいです。

この目標のための苦労は逃げるわけにはいきません。

それ以外は逃げますが(苦笑)・・・。

将来セミリタイア生活も広い意味で、経営者と同じ感覚が必要になると考えています。

すべてが自己責任で、給料が安かろうが高かろうがいい訳が出来なくて、会社のせいではなくすべてが自己責任。

お金が無かったらどうにかして自分で考えてお金を造らなければいけませんし、節税なども全部自己責任でやっていかなくてはいけません。

私は去年で今の会社を本気で辞めようと考えていました。

ですので今の復帰の状況は再スタートというよりも延長戦みたいなものです。

そんな要らないことで悩む必要なんてありません。

なるようにしかなりませんので、私は私で後悔しないようにやるべきことをじっくり見据えてやっていきたいです。

私もそんなに長くは要ると考えていませんからね。

人生一回のみです。

残り時間を大事に使っていきたいです。

現在体調が悪いですが、以前のようなどうしようもできないストレスではありません。

自分なりに挑戦して、それに対してのストレスです。

行動が出来ないストレスか、行動をしてからのストレスかの違いです。

私は現在のストレスは前向きなストレスだと思っています。

貴重な経験が出来るストレスだからです。

人間生きている限り、どうしてもストレスがかかります。

だったらやりたいことを挑戦してストレスが溜まった方がいいじゃない?

そして目標が達成出来たらその時はどうしようかな?


セミリタイアブログ村
セミリタイアブログ村に戻りたい人はこちらです。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
w広告画面下左




w広告画面下左




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。