ここ最近、休日はほんとになんもしてないよな・・・。
頭の中では、「これしよう」「片付けよう」「あれが気になる」とかグルグル回るのだが、いざやろうとすると、
「めんどくさいなぁ」
と感じちゃって結局ゴロゴロ。
まったくダメ人間です。
特にコロナ禍以降、インドアが身に付いちゃって外に出るのも億劫だ。
若い時は「時間を無駄に過ごしてはダメだ!!」と考えて、勉強したり、副業したり、ショッピングに出かけたり、能動的に動いていたのだが、最近は全くダメ。
全く生産的ではない(笑)
やりたいことがことは山ほどあるけど、「休日くらいゆっくりしたい」が勝ってしまう。
何もしない危機感を感じ、ますますFIREしたくなってきた。
私は昔から不器用な人間なのは自覚している。
器用に同時に物事を進めるのが苦手だ。
1個ずつ確実に消化していかないと頭がパニックになる。
歳を負うごとに要領が悪くなっていく自覚がある(苦笑)
FIREをしてやりたいことをひとつずつこなしていくのが今の目標だ。
私は様々なFIREブログを読みますが、いまいち「FIRE失敗」と「FIRE成功」の境界線がどこなのかが分からない。
上手くいっている人と出戻りする人の境界線。
各家庭の年間に掛かる生活費が違うので、一概に言えないのは当然なのですが、どうも踏ん切り付かない自分がいる。
私は気分が落ち込むとFIREシミュレーションをするようにしている。
結構厳しめの数値で計算するようにしているのだが、それでも不安が拭えない。
前回のブログのとおり「50歳で約8000万円」が最近の我が家のFIREラインになっている。
※前回のブログはこちら
このブログを始めてもう10年近くなるが、最初はセミリタイア(サイドFIRE)が目標だった。
しかし最近は完全FIREをベースにたまに仕事を経験するみたいな生き方を考えている。(タイミーとかウーバーとか)
今では考えられないが、最初の目標金額は「40歳で約2000万円」だった。(サイドFIREライン)※初期ブログをリンクしようと思ったが、読み返すと文章が下手すぎて自分でも意味が分からないので止めときます(苦笑)
それがどうだ?
「40歳、約2000万円」から始まり、「3000万円」「5000万円」「7000万円」「8000万円」まで来てしまった。
これではまるでやるやる詐欺だな・・・。
10歳も歳を負ったし。
FIREを開始すると収入も下がるので税金負担も減り、これまで通り普通に生活してたら自然と生活費も下がるのも分かっている。
それでもやっぱり踏み切るのが怖いんです。
50歳を超えるとアルバイトは出来たとしても正社員はもう無理だと自覚しているから。
「今後(株の)暴落が来たら」
「暴落が何年も続いたら」
「不測の事態が起こって大きなお金が必要になったら」
「インフレが酷くて生活費が想定以上にかかり続けたら」
たらればですが、いっぱい出てくる。
こういう人間はいつまで経ってもFIRE出来ない。
そう私の事です(苦笑)
もうお金うんぬんより、強烈なFIREする動機が無いと最早辞めれない気がしてきた。
コメント
何時も拝読しています。
米国債(個別債券)なら契約だから契約締結時に条件が確定します。
予想外の値動きなんて在りません。額面100で戻って来るし
利回りも利率も購入時に確定します。
そして契約だから不履行は信用問題に成ってきます。
なので株の様な不安定さは在りませんよ。
2年なら二年、30年債なら30年
購入時の条件で確定します。
今後金利が下がるので債券利金も下がる事は確定でしょうね。
今買わないと更に利率は下がり債券価格は上がります。
黒田様
コメントありがとうございます。
勉強不足で間違っているかもしれませんが、いわゆる生債券ってやつでしょうか?
確かに確実な利息を貰えるが大変魅力かもです。
現在購入すれば確実な高利回りですしね。
生債券は国内社債しか触ったことが無いのですが、私は現在ちびちびとEDVとTLTを買い増しています。
こちらはETFなので変動リスクはありますが、現在3%後半の利回りと今後の米国経済のリセッションでの利下げを見越しての値上がり益を狙っています。
今後起こる可能性がある米国利下げに伴う円高ヘッジにも役に立ちそうなのでまだ少ないですが買い進めています。
ビビりの私には黒田さんの言うようにもっと債権比率を高める必要がありますね。
現在は全体の約4%くらいしかないので最低でも資産の10%以上は買い進めていきたいです。(当然生債券も考えてみます)
ありがとうございます。
仰る通り生債券です。
ETFと違って個別債券は信用リスクが在りますが
米国が債務を踏み倒すようじゃ世界は大混乱に成ってますしね。
勿論その時に債券ETFだから大丈夫と言う事は絶対に在りません。
基軸通貨を発行できる米国より太い企業や国なんて在りませんww
私も資産の殆どを個別債券に移行しました。
コレは実施しないと解らないかと思いますが年二回確定的な額の利金が入って来ると
凄く資産運用が楽に成りますよ。
ある程度資産が出来たら資産構築期と違うアセットに成るのは必要です。
投資額が増えると労働でカバー出来ない損失に成ってきますしね。
コレからもブログ楽しみにしております。
「ある程度資産が出来たら資産構築期と違うアセットに成るのは必要です。」
確かにそうですね、私も新NISAを埋めきるまでに守りのアセットに移行していかないとずっとドキドキしてしまいそうです。
ビビりなもんで(苦笑)
生債券、今後しばらくでないバーゲンセールみたいなもんですしね。