いまだ追跡中、まだまだ損失拡大中!!今週も地獄の中の「トルコリラ」!!


まいど、あーくんです。

もういいって?、いややります、恒例の週末番組「今週のトルコリラ」です。

先週に比べてみて資産がどれくらい増減したんだろうか?

※私の場合は、詳しい分析とかいつが買い時・売り時とかは全くわかりませんし、当たりませんので、そのようなことは詳しい人に聞いてください。

私は単純に先週に比べてどれくらい資産が増減しているのか発表するだけですのでご注意を!!

時系列で見ていくとよくわかる。

↓ちなみに3週間前の「トルコリラ」ブログはこちら↓

「トルコリラ」まじかよ、でも不謹慎だが面白くなってきた!!

↓そして先々週の「トルコリラ」ブログはこちら↓

出口はどこ?損失拡大中!!今週も地獄の「トルコリラ」!!

↓先週の「トルコリラ」ブログはこちら↓

 しつこく追います、損失拡大中!!今週も地獄の「トルコリラ)」!!

スポンサーリンク
w広告画面下左




今週一週間のトルコリラの増減状況

日付 資産価値 増減(%) 金額(増減)

トルコ/円   為替レート

2012年 10月 367850円 @43.838-
2018年8/11 199000円 46%減 マイナス  168000円 @17.259-
8/18 189247円 48.56%減 マイナス 178603円 @18.913-
8/25
182821円
51.31%減
マイナス185029円

@18.509-

9/1 168920円 54.08%減 マイナス198930円

@16.938-

※為替の変動が大きいため、正確なデータではありません。あくまでも参考値です。

※現在、トルコリラを運用しているのは外貨MMF・外貨建て債券です。(この通貨に限ってはFXでは運用していません。)

感想と一応今後の状況(参考にしないでください)

全く上昇する気配無し(苦笑)

マイナスまだまだ拡大中!!

どこまでも下がり続けるトルコリラ。

一方、最初の頃は一緒に奈落の底に落ちた感のあったユーロは週末こそ円高に振れていますが、かなり戻しました。

一方トルコリラはとうとう16円台に突入開始!!

こりゃダメだ。

独裁者の悪いところばかりでてきた。

妥協を知らない。

国民は高インフレで生活苦。

あとは独裁の力を使って、ロシア・中国を利用するか、難民の人質をユーロに投げるかの駆け引きを強めていきそう。

ていうか金融政策をさせてくれないなら、政治的駆け引きしか残ってないじゃんか。

あと気になるのは、新興国通貨が軒並みヤバいことになりそうな気配。

すでに南アフリカ・メキシコ・アルゼンチン・インドネシア。ロシアなど連動して下がってきた。

特にデフォルト先進国のアルゼンチンがやばいな。

これはまだまだ飛び火しそうだ。

アメリカが金融引き締めにより資金の逆回転が続いているのが大きな理由だそうだ。

どうせ、トルコリラが安くなったところで外資規制とかがあって大型買収とかはできないんでしょ?

だったらまだまだ、お金は逃げていく可能性が大だな、まさかデフォルトしないよな?

長期運用型のFXの利用方法

最初に言っておきます。私はFXでさえも長期運用しかしていません。

FXはリスクの高い超短期型の投機手段と思っては無いでしょうか?

やり方(視点)を変えたら、超便利な外貨運用になりえます。

私の場合はトルコリラはFXをしていませんが現在、アメリカドル・オーストラリアドル・南アフリカランド・ポーランドズロチを低レバレッジで長期運用しています。

購入当時は赤字でしたが、すべて現時点では含み益が出ています。

低レバレッジで運用すれば、外貨貯金よりも圧倒的に流動性があり(すぐに解約できる)、スワップ(金利)が圧倒的に高いのが魅力です。

1倍で運用したら、普通の外貨預金と同じことになりますが(税制は違いますよ)、入ってくる金利が手数料などの差額で外貨預金よりも大きいですし、よく許容範囲と言われている3倍までレバレッジをかけていけばスワップ金利も3倍で入ってきます。

ちなみに私は慎重派なので約1.5倍のレバレッジで長期運用中です。

※利益が出ているものを公表しても面白くもなんともないので、現在大きく絶賛赤字中のトルコリラを取り上げています。(笑)


セミリタイアブログ村
セミリタイアブログ村に戻りたい人はこちらです。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
w広告画面下左




w広告画面下左




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。