毎月やってる貯金ルーティン


毎月貯金をコツコツとしているあーくんです。

セミリタイアを目指すにあたってのまず一番の基本は、単純に貯金だと思います。

貯金をまともに出来なければ長期の資産運用・資産管理なんて出来ません。

今回は10年近くしている僕の貯金スタイルを公開したいと思います。別に普通のやり方ですけどね。

ちょっとでも参考になれば嬉しいです。

金融シミュレーション

  月に支出する金額を把握する

意外と把握してない人が多くてびっくりしましたが、まずは必ず全体の支出額を計算します。

僕の例で言いますと、住宅ローン・マンションの管理費・光熱費・食費の月平均・カードの月平均の支払いなどです。

税金や保険は支払い月と金額を前もって知っておきその分は先に確保しておきます。

ここで後々何を無駄に使っているかザックリとわかるだけでも大きな一歩前進です。

 用途別に口座を分けていく

銀行の口座は大きく分けて資産運用する為の銀行口座とローンやカードの引き落とし等の生活費に使われる銀行口座に分けています。

ここで大事なのは貯金用口座と生活費に使う口座は絶対に一緒にしてはいけません。甘えが出て貯金用から拝借するのが頻繁になりますので。

僕の場合は、貯蓄用の口座を一つに集約させて、資産運用用の銀行口座が主に二つあります。

資産運用は細かく分類していきます。

資産運用の銀行口座は、僕はネット銀行を主に利用しています。

利点は、

24時間いつでも確認することができる。
通常の銀行より金利が高い。(現在はどこも低いですが)
振り込み手数料が格段に安い、もしくは無料。

自分で調べたネット銀行をメインとして各証券会社に振り分けています。各証券会社もそれぞれ得意、不得意分野があります。なので最適の分野に振り分けていきましょう。

 さっそくですが僕の場合でやってみます

事前に計算している固定の支払い分の合計金額とカードの支払い分をまず生活費口座に必要分を毎月入金します。

次に貯蓄分を貯蓄用口座に入金して、後は各証券会社に振り分ける。

たったこれだけで終了です。どうでしょうか?簡単でしょ?

簡単ですが毎月この習慣は必ずやっています。

後は、月末か月始めにノートに各口座の現金融資産を毎月書いておくといざというときにすぐに確認でき、今後の戦略を立てやすくなるのでお薦めです。

ノートにまとめて書いておくと時系列に各口座の増減がよく分かります。減額している口座は徹底的に原因を探っていきます。

プラス、僕は住宅ローンの残高も毎月記入しています。ローンと金融資産が逆転してマイナスからプラス転換したときは嬉しかったです。

毎月ノートに書くのが楽しみになってきますよ。

≪今日のまとめ≫

偉そうなことを言っていますが、今過去の金融資産ノートを見渡してみると以外にも貯蓄額が思ったより増えていなかったです。もちろんその期間に大きな買い物もしましたが・・・。

しかし住宅ローンを引いた純金融資産は順調に増えています。

僕の毎月の資産運用が気になる方は、カテゴリー「資産運用・資産状況」を見てみてください。


セミリタイアブログ村
セミリタイアブログ村に戻りたい人はこちらです。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
w広告画面下左




w広告画面下左




スポンサーリンク
w広告画面下左




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。