給料5.4万円に減額済!!も悪くないかもな(笑)


まいど、あーくんです。

私は現在、FIREを目指している吹けば飛ぶような小さな会社の経営者です。

少し前のブログにも書きましたが、5月の給料分より5.4万円に大減額しています。

今後FIREをするにあたって、今の会社を徐々に資産運用会社(マイクロ法人化)していくためです。(いきなり辞めると税金負担が莫大なので緩やかに減速させます)

これまでもなぜか金融資産が増えていくのと反比例して給料が減っていきました(笑)

私の給料の歴史をグラフにしたら、ほとんどの人はビビるだろうwww(苦笑)

そのうちこんなイメージになるはず(赤が給料・緑が資産)

逆に言うとそれでもしっかり管理すれば資産は増える!!

資産を増やすために(給料が多いにこしたことは無いが)「給料が少ないから貯金が出来ない」と言うのは単なる言い訳かと思う。

少ないなりに知恵と工夫と我慢である程度増やすことは可能!!

そして圧倒的に少ないなら、転職なり副業をすること。※それこそ資産形成中の時に現在の私のように5.4万円なら資産運用より給料を増やす努力をまずしないとです。

まだあなたが転職も可能なら今より良い職場へ、

生活費を徹底的に見直し、

勉強して資産運用をすれば、バカでも増やせる(笑)

副業をしてもいい。

時間が経過しているほど、残された時間が少ないほど、難しくなるので行動は早ければ早いほどいい。

今回、給料を大減額した大きな理由は上に書いた通りですが、それともうひとつ会社の借入金の返済を急ピッチで上げるためでもあります。

ちょっと借入額が大きすぎました💦

私の戦略ミスです。

コロナ禍以降、社会が通常モードに回復しつつある中、我々のアパレル業界も以前の状態にある程度回復すると予想していました。

しかしインフレを舐めていました(苦笑)

会社運営を余裕をもって円滑に資金を回すのなら金利が安い今しかないと思ったからです。

少しでも金利が安いうちに借りていた方がお得と考えていました。

ところが予想は大幅に外れて、インフレが止まらず値上げすればするほど注文が減り続け、業界は回復する兆しが見えません。

業界は今後もお先真っ暗になってきたのでリスクを下げるために少しでも早く返済する。

なので返済を最優先するためにも固定費でもある自分の給料をまず削る。

「身を削る」みたいな少しカッコよく言いましたが、それとは別に既成事実を周りから固めるためでもあります。

私は人一倍慎重な人間な為、なかなか行動に移せない悪い癖があります。

なので状況を無理やり変える。

要は環境を変えるため。

給料を大幅減額することで、5月からもうサイドFIRE、いやFIREみたいな環境を先に作っておこうと考えました。

どんなに仕事をしようが5.4万円。

給料の金額は年始(決算明け)に一度決定してしまうと途中でなかなか変更が出来ません。

なので無理くり給料を少なくして、FIREを疑似体験しようという試みです。

それと今回私が最も言いたかったことはこれです。

それは、

・・・

・・

なんだか精神的に楽になった!!

ということ。

どういうことかと言いますと、私はサラリーマンではなくイチ経営者の端くれです。

自分で売上を何としてでも作って利益を出さないと給料そのものを捻出できなくなります。

全ての責任はすべて自分に返ってくる。(逆もまた然り)

インフレが酷く、こんな大変な時代なので利益を出し続けるのも正直しんどいんです。(原価が安定しないので利益確保が読めない)※国内市場の日本人向けの物販が今一番きつい。

それを今回、無理くり給料を下げたことでそのプレッシャーが大きく減少させました。

いくら会社の業績が悪いと言ってもこれくらいの利益はさすがに余裕です(笑)

仕事に縛られなくなってきた感を急激に感じ始めています。

だって額面給料5.4万円(笑)

無理なものは無理と言える環境。

もし利益が大幅に上がれば、まずは返済。

そして残りは資産運用会社のために内部留保です。

そして残り最後に給料。

もう少しお金(返済)のために働く必要があるが、何としても最低限ここまでは稼がないといけないというハードルが恐ろしく下がった。

欲を出して割に合わない仕事を受けないで良くなった。

他社に仕事を取られても落ち込む必要が無くなった。

だって私には最終目標である「FIRE」が控えているからです。

資産運用(不労所得)して、少ないながら家賃収入を得て、もっと少ないですが給料をもらう。

脆弱だが三本の矢の完成。

どれも頼りが無いですが、一応ですが三本の矢は出来ました。

上記の3つを足すと何とか生活費を超えてくる。

なのでしばらくは借金返済と内部留保が会社内での目標。

借金と現金の比率がプラス1000万円を超えたら完成だ!!

資産運用会社は今後10年間もてばいいので、利益が出なくてもこれくらいあれば切り崩しでも何とかなると考えています。

まあでも、私も今年で51歳なので「所得>生活費」をそこまで考えずに資産の切り崩しだけでも良いかなと思いつつ、インフレ時代なので現金での保有はなるべく控える感じです。


セミリタイアブログ村
セミリタイアブログ村に戻りたい人はこちらです。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
w広告画面下左




w広告画面下左




スポンサーリンク
w広告画面下左