中小企業の社長は常に謙虚に付き合うべし


まいど、あーくんです。

商売の格言で「損して得をえる」という言葉があります。

これはまさにその通りで、大きな商売・良い会社ほどこの傾向が高い感じがします。

競合他社が多いお客さんは、最初は値段だけでは無く、色々と神経を使います。

逆にライバルが多い会社はそれだけ魅力的な会社ともとれます。

そういった会社と懇意に付き合うには、言い方が難しいですが「借しをつくる」が大事になってきます。

良い会社はこの「借り」を決して忘れませんからいずれ必ず返そうとしてきます。

だからこそ良い商品を創れるともいえます。

みんな最新鋭の商品とフォローを営業してきますからね。

逆にこの借りを直ぐに反故にする会社は、長い目で見ればいずれは行き詰まるでしょう。

たとえ最初のころ商品が売れてイケイケでも売り込みに行く会社が徐々に少なくなります。

なぜなら一生懸命売り込みにきた色々な商品や人員を甘く見ているから。

悪く言えば「買ってやっている」と思っている会社です。

露骨な値段勝負は体力を削るだけ

このような会社には必ずといっていいほど、一級品と言われる商品を持っていきません。

なぜなら、数字(値段)のみの勝負になるからです。

そして中小企業が値段のみで戦おうとするとやがて行き詰ります。

大手に目を付けられ体力勝負となると勝てる見込みは無くなります。

露骨な値段勝負を仕掛け、ひどく目を付けられたところはそのジャンルだけ赤字覚悟の値段で崩してきます。

値段のみの会社には最新の商品は紹介されなくなる可能性が高い

最初からビジネスモデルが「値段勝負」としている会社は全然構わない(そもそも最新商品なんていらない)のですが、売れないがために値段を下げて売る場合は注意が必要です。

それと最新の一級品と呼ばれる商品は魅力的と思われる反面、まだ市場に出回らない分、売る側にとっては充分なデータが無い分リスクを伴います。

売り込みにいく会社は何かクレームがあった場合、一発で赤字になる可能性があるからです。

なので仕入先をないがしろにしてくる会社には、値段勝負が出来で安全な商品のみでの勝負になります。

一瞬「値段が安いのならこれで良いかも」と思えるかもしれませんが、これは必ずといっていいほどいずれは企業の体力勝負に陥り、行き詰まります。

私はアパレル業界で働いていますが、周りを見ていてよく感じる「数量のみ値段のみを追い求めた会社が陥る典型的なパターン」です。

圧倒的なシェアを誇る大手に関しては企業体力も半端なくありますので商品の使い分けで、この方法でもいけるかもしれません。

考えかたによっては市場調査をして売れ行きをキャッチして安く大量に売ることもできるかもしれません。

中小企業は仕入先が大変大切

ただし多くの中小企業はそうはいきません。

中小企業は売り先も大事だが、仕入先に神経を使ったほうが良いと思う事が多くあります。

多くの中小企業は、独自の商品を取りそろえることなど出来ません。

ほとんどが下請けであり、大手の商品を代理販売しています。

そこで重要になるのはやはり「仕入れ先とのコミット」となります。

「卵が先か?鶏が先か?」という発想かもしれませんが、仕入先に可愛がられている会社は強いです。

ただし勘違いしないで欲しいのですが、仕入れ先に可愛がられるとはいいよう(舐められる)に使われると言う事ではありません。

時には露骨に価格競争(相見積もり)をやらすこともあります。

しかしあたりまでのことですが、支払いは綺麗にしたり、丁寧にお客として扱ったり、ごくごく基本で単純ですがこういった事の積み重ねが本当に大切です。

「そんなん当たり前のことやん」と思われるでしょうが、色々な会社を営業で回ってきましたが、本当に露骨にこの差は出ます。

そして数年間観察していると如実に差となって表れてきます。

仕入先に嫌われている会社は如何に資産があってもやがて行き詰る。

という訳で今日の結論

中小企業は、「調子の良い時ほど謙虚であれ。」

売り先のお客さんも大事だが、仕入れ先との協力があって商売ができていることを忘れるな。

です。


セミリタイアブログ村
セミリタイアブログ村に戻りたい人はこちらです。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
w広告画面下左




w広告画面下左




スポンサーリンク
w広告画面下左




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。