年金受給の開始時期は70歳に改悪されるの?


まいど、あーくんです。

昨日の1月17日の朝刊、日経新聞の第一面に「年金受給開始70歳超も」という目出しで記事が載っていました。

年金受給が今後ずらされていくのでしょうか?

最初の見出しはこうです。

政府は公的年金の受け取りを始める年齢について、受給者の選択で70歳超に先送りできる制度の検討に入った。年金の支給開始年齢を遅らせた人は毎月の受給額が増える制度を拡充し、70歳超を選んだ場合はさらに積み増す。高齢化の一層の進展に備え、定年延長など元気な高齢者がより働ける仕組みづくりも進める方針だ。2020年中にも関連法改正案の国会提出を目指す。

(2018年1月17日付 日経新聞 第一面)

残りの全文を読んで要約すると、現在の年金制度は65歳を基準として60歳から70歳の間に受給の選択が出来る。

65歳を基準値として70歳まで需給をずらしていくと1ケ月遅らせるごとに0.7%ずつ毎月の受給額が増える。

65歳より早く需給を開始すると1ケ月早めるごとに月あたり0.5%ずつ減額される。

そこで今回の政府検討案は、現在は65歳を基準に60歳から70歳の間に受給開始年齢を選択できたのを拡充して70歳以降も選択できるようにする。

もちろん新しい70歳以降の受給開始を選択する場合は現行の0.7%の増額よりも高い上乗せ率にする方針だ。

ここまで読んでみると別に悪くない法案かなと思ってしまう。

受給開始時期の選択幅が広がり、心身ともに元気ならば受給開始時期を遅らせれば遅らせるほど貰える金額が増えるからだ。

現時点では・・・。

ただ最後に少し気になる文章が書いてあった。

政府は高齢化に伴い、受給開始年齢を徐々に引き上げてきた。

制度が発足した当初は厚生年金の受給開始年齢は55歳(国民年金は65歳)だった。

スポンサーリンク
w広告画面下左




将来は70歳を基準点とする可能性が大?

ここからは私の見解ですが、おそらく今後も受給開始時期も徐々に引き上げられる可能性は大きいと思います。

だってそうでしょ?

現在の高齢化問題や税金問題・医療費問題などを考えると改悪はあっても改善なんてありえません。

現時点では減額はするが60歳からの受給選択が可能だが、将来は70歳を基準点として65歳からの受給開始となるのが濃厚だと考えられます。

すなわち通常の金額もしくは増額で貰おうとすると70歳以降に受給を開始しなければならなくなる可能性が高い。

そう考えるのが普通でしょう。

セミリタイアを既にしている人、またはセミリタイアを目指している人にとってはこの問題は結構大きい。

働き続ける人もそうですが、60歳または65歳~70歳まで完全に空白スポットとなる可能性があります。

当初の想定よりも〇百万~〇千万が余計に必要な計算になってきます。

シミュレーションでは年金リスクも想定しておくべし

将来は年金のみでは生活は出来ないのは目に見えています。

政府もあの手この手でどう減額するか日々検討中です。

今後セミリタイアを目指している人もそうですが、たまにセミリタイアシミュレーションで年金開始時期を現行の65歳(満額)で計算をする人がいますがそれだとリスクがかなり高くなる可能性があります。

近い将来、現行制度のまま65歳受給(満額)の可能性はかなり低いと想定しておくべきです。

私はいつもセミリタイアシミュレーションをする場合は、70歳の年金受給で現在の満額支給の2割引きで計算します。

下手したら将来75歳基準の70歳からの受給も可能性が無い訳ではありませんね。


セミリタイアブログ村
セミリタイアブログ村に戻りたい人はこちらです。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
w広告画面下左




w広告画面下左




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。